メンテナンス・定期検診 | 安城市の歯医者

安城きずな歯科

安城きずな歯科

メンテナンス・定期検診

ずっと自分の歯で。
定期的なケアが未来を変えます

歯は一度削ったり抜いたりすると、元には戻せません。だからこそ「トラブルが起きてから」ではなく「トラブルが起きる前のケア」が大切です。安城市の歯医者 安城きずな歯科では、ご自宅でのセルフケアと歯科医院でのプロフェッショナルケアの両立をサポートし、患者様のお口の健康をお守りします。

メンテナンス・定期検診には
このようなメリットがあります

お口を健康に保つためには、ご自宅でのセルフケアだけでなく、定期的に歯科医院に通ってプロによるお口のチェックとケアを受けることが大切です。痛くなってから歯医者に行くのではなく、痛くなる前の予防ケアで、健康な口腔環境を長く維持していきましょう。

安城きずな歯科の
メンテナンス

01

新世代のクリーニングで
痛みや不快感を大幅に軽減

治療をする院長
治療をする院長

エアフローを使用し、微細なパウダーと水を吹きつけ、歯の表面や歯周ポケットの汚れ・着色・細菌の膜を優しく除去します。従来の「ガリガリ削るようなクリーニング」とは異なり、歯や歯肉を傷つけない、やさしく刺激の少ないメンテナンスが可能です。「痛いのが苦手」「クリーニングが不快だった」という方も安心して受けていただけます。専門的なトレーニングを受けた歯科衛生士が、歯を傷つけずにツルツルの歯になる新感覚のクリーニングをご提供いたします。
※保険適用には条件があります。

カウンセリングを行う院長
02

「目で見て理解・納得」できる口腔内カメラによるご説明

安城市の歯医者 安城きずな歯科では、毎回の検診時に口腔内カメラを使用し、お口の状態をモニターに映し出しながらご説明を行っています。レントゲンや鏡では見えにくい部分も、患者様ご自身の目で確認できるため、治療や予防の必要性を納得していただきやすくなります。わからない「不安」を「安心」に変える、視覚的にわかりやすい説明を大切にしています。

03

プロによるチェックで小さな変化にも早期に対応可能

定期検診では、毎回の口腔内写真に加えて、必要に応じてレントゲン検査や歯周病検査を行っています。虫歯の有無や歯肉の状態のチェックはもちろん、生活習慣の変化による小さなトラブルにもいち早く気づけるよう心がけています。「位相差顕微鏡検査」をはじめとした検査環境も整え、ただのお掃除にとどまらない本格的なメンテナンスを実現しています。

04

お口にぴったりのケアグッズをご提案

お口の状態は一人ひとり異なるため、自分に合ったケアを実施していくことが大切です。安城市の歯医者 安城きずな歯科では、虫歯や歯周病リスクのほか、知覚過敏などのトラブルに合わせて、一人ひとりに合った歯ブラシや歯間ブラシ・歯磨き粉などのケアグッズをご提案しています。市販品ではわかりづらい違いも、歯科衛生士が専門的な知識をもとにわかりやすくアドバイスします。気になる症状がある方はもちろん、毎日のケアを見直したい方も、ぜひお気軽にご相談ください。

毎日のセルフケアと
定期的なプロフェッショナルケアで、
ずっと健康な口元へ

インプラントやデジタルシミュレーションの画面

毎日しっかり歯を磨いていても、ご自宅のケアだけではどうしても落としきれない汚れや細菌があります。特に、歯周ポケットの中にひそむ細菌の膜(バイオフィルム)などは、歯科医院で専用器具を使った処置が必要です。当院ではご自宅での丁寧なセルフケアに加えて、歯科医院での定期的なプロフェッショナルケアをおすすめしています。毎日のケアと定期検診とで、役割をしっかり分担することで虫歯・歯周病の予防効果が大きく高まります。

インプラントやデジタルシミュレーションの画面

当院で行う
プロフェッショナルケア・検査

PRO CARE

歯周ポケット検査イメージ

口腔内写真

歯周ポケット検査イメージ

毎回の検診で、口腔内写真を撮影します。虫歯の進行具合や歯肉の変化などを視覚的に把握できるため、治療や予防への理解と納得につながります。

動揺度検査イメージ

歯肉の検査

動揺度検査イメージ

歯肉の色や腫れ、出血の有無、歯石の付着状況を確認する検査です。気が付きにくい歯周病の兆候を詳しく観察でき、早期発見につながります。

レントゲン写真

レントゲン検査

レントゲン写真

歯と歯の間や、歯の根の状態など、目では見えない部分の異常を確認することができます。デンタルレントゲン(部分撮影)やパノラマレントゲン(全体撮影)を使い分け、状態に合わせた診断を行います。

歯周ポケット検査イメージ

ブラッシング指導

歯周ポケット検査イメージ

磨き方の癖や、磨き残しが多い場所を一緒に確認し、効果的なケア方法をお伝えします。正しい磨き方を身につけることで、ご自宅でのケアの質が高まり、予防効果をしっかりと引き出せます。

動揺度検査イメージ

クリーニング

動揺度検査イメージ

毎日の歯みがきでは落としきれない汚れや細菌を、専用の機器を使って丁寧に除去します。
施術後は歯の表面がツルツルになり、爽快感を実感していただけます。

レントゲン写真

フッ素塗布

レントゲン写真

定期的にフッ素を塗布することで、虫歯の発生や進行を抑え、歯の質を強くします。お子様はもちろん、大人の方にとっても歯の根元の虫歯予防などに効果的です。

歯周ポケット検査イメージ

お口の中の細菌を“見える化”

位相差顕微鏡検査

歯周ポケット検査イメージ

安城市の歯医者 安城きずな歯科では、お口の中の細菌を患者様にもモニターでご確認いただける位相差顕微鏡検査を導入しています。原因を「見て」理解できることで、治療の必要性やセルフケアの重要性をより実感しやすくなります。口腔内の歯周病菌を、薬によって除去する「歯周内科治療」にも対応しています。

特別なメンテナンス

「オーラルエステ」

歯周ポケット検査イメージ
歯周ポケット検査イメージ

通常のメンテナンスケアに加えて、お口まわりの筋肉のマッサージや、舌のクリーニングなどを行う特別メニューです。噛みしめや口元のこわばりが気になる方、リラックスしながらお口の健康を整えたい方におすすめです。「気持ちいい」「スッキリする」とご好評いただいている人気メニューですので、ご興味のある方はお気軽にお声がけください。
※オーラルエステは保険外診療となります。6,600円〜(税込)

ご自宅で行うケア・検査

SELF CARE

歯周ポケット検査イメージ

毎日のケアが、
未来の歯の健康を守ります

歯周ポケット検査イメージ

ご自宅での歯磨きやフロスによるケアは、歯科医院でのケアの効果を持続させるために欠かせない習慣です。当院では、一人ひとり異なるお口の状態に最適な歯ブラシや歯間ブラシなどの補助用品、歯磨き粉をご提案しています。「毎日欠かさず歯を磨いているのに虫歯を繰り返している」という方も、ぜひ一度ご相談ください。

初診専用WEB予約はこちら
予約とキャンセルに関するお願い